マドリエひらつか ㈱新堀建材トーヨー住器 の日記
-
先月の台風は・・・やはり凄かった!!!
2011.10.21
-
先月9月21日(水)の台風で、地元平塚でも、住宅に関わる被害が多くありました。
被害にあわれました皆様、心よりお見舞い申し上げます。
あの日だけで、5・6件ほどの問合せがあり、
翌日から10件ほどのお問合せが連日続きました。
硝子の職人・シャッター工事・屋根屋さん、大工さん・各職人さんも人手が足りない というお話をもお聞きしました。
あれから一ケ月が経ちますが、当社としても、未だに台風による影響の工事の予定が詰ってるんです。
まだ今月一杯は掛かるかもしれませんね~
当社で修理のご依頼の内容は、物が “ぶつかって” が多かったと思います。
①硝子破損
②波板の破損
③戸袋の鏡板・雨戸パネルの破損・傷・ヘコミ
④サッシ枠の凹み補修工事(瓦が飛んできた)
⑤網戸の破損
⑥アパート・マンションの間仕切り破損
という内容が、非常に多かったです。
続いて、予想以上(許容範囲を超える)雨風だったもので、メーカー基準を超えの風で、あおられ凄まじい状態のところも・・・
①カーポート・テラス屋根の外れ
②テラスから雨漏れ
③マンションのサッシから水が入る
④網戸・雨戸が吹っ飛んだ
⑤カーポートが反対側へ仰け反った
⑥門扉が破損
といった、内容があちらこちらで。
只今、これらの修繕は着々と進んでおります。
今回修理のご依頼を頂いたお客様は、2枚建ての雨戸の一枚が飛んでしまって、枠と面材部分がバラバラになり、使い物にならず・・・
お使いになられていたサッシメーカーは、既に無くなってしまった会社でした。
もしその会社があったとしても、同じ物の雨戸は生産してはおりません・・・・
が・・・奇跡!!!ホント奇跡と言っても過言ではなく、
他社メーカーの雨戸がピッたし合うものがありました~
【ビフォー】
この雨戸一枚のみが残りました。
【アフター】
無事に納まりました~ホッ
最後にはお客様に喜んで頂くことができ、私達も感謝致します。
有難うございました
